西洋なし品種紹介 |
シルバーベル |
  |
来歴 |
1957年山形農業置賜分場で育成したラ・フランスの自然交配実生。 |
収穫期 |
10月下旬(上山市) |
果実品質 |
果形は短びん形で、果重は350〜400グラム、果皮は緑黄色でさびが多い。果肉はち密で、果汁多く、芳香があり、甘酸バランスよく食味は濃厚である。糖度14〜15%、酸度0.25〜0.35%。日持ちがよい。 |
その他 |
樹勢は中、後に開張し、小枝が発生しやすい。開芽の着生がよい。貯蔵性はラ・フランスよりよく、年明けの2月ころまで可能である。 |
ちょっと一言 |
この品種は、クリスマスのベルに似た形をしています。収穫期が遅いため、食べ頃の時期は、雪の降るクリスマス頃以降になります。
絶品の味です。 |